都内とない200か所しょ以上いじょうある災害時給水さいがいじきゅうすいステーション(給水拠点きゅうすいきょてん)の場所ばしょを地図上ちずじょうに示しめしています。災害時給水さいがいじきゅうすいステーション(給水拠点きゅうすいきょてん)はお住すまいからおおむね半径はんけい2kmの距離内きょりないに1か所しょある給水拠点きゅうすいきょてんに開設かいせつします。 区市町村を選択してください 千代田区 中央区 港区 新宿区 文京区 台東区 墨田区 江東区 品川区 目黒区 大田区 世田谷区 渋谷区 中野区 杉並区 豊島区 北区 荒川区 板橋区 練馬区 足立区 葛飾区 江戸川区 八王子市 立川市 武蔵野市 三鷹市 府中市 昭島市 調布市 町田市 小金井市 日野市 国分寺市 国立市 狛江市 東大和市 武蔵村山市 多摩市 稲城市 小平市 東村山市 西東京市 清瀬市 東久留米市 青梅市 福生市 羽村市 あきる野市 瑞穂町 日の出町 檜原村 奥多摩町 災害時さいがいじに水みずを配くばる場所ばしょ~災害時給水さいがいじきゅうすいステーション~ 大おおきな地震じしんなどの災害さいがいが起おきてしまうと、水道すいどうが止とまってしまうこともあります。その時ときは、「災害時給水さいがいじきゅうすいステーション」で水道水すいどうすいををお配くばりします。左ひだりのマークが目印めじるしです。開設状況かいせつじょうきょうは水道局すいどうきょくホームページなどで公表こうひょうします。 災害時給水さいがいじきゅうすいステーションに来くるときは、清潔せいけつな容器ようき(ポリタンクやペットボトルなど)や、水みずを運はこぶためのカートやリュックなどを必かならず持もってきてね!