水道キャラバン2021水道キャラバン2021

さん

マイページログイン マイページログイン
ログインはこちら ログインはこちら
マイページログイン マイページログイン
  • 復習
    • 学校キャラバン映像
    • 東京水ドリル3級
    • 東京水ドリル2級
    • 東京水ドリル1級
    • 水道管接続チャレンジ
    • 水道クイズタイムトライアル
    • 夏休み自由研究
    • FAQ
    • 家族と一緒にやってみよう!東京水のひみつ
  • 学習
    • 東京水クロスワードパズル
    • お近くの災害時給水ステーションのひみつ
    • 360度で見てみよう!水道施設
    • 水道WEBセミナー
    • 夏休みオンラインワークショップ
  • 見る
    • 出かけてみよう水道の施設
    • 知ってた?水道あるある
    • 東京水で料理作ってみた!
    • おうち水道キャラバン動画チャンネル
  • 関係者の皆様へ
  • リンク集
  • 復習 復習
  • キャラバン映像 キャラバン映像
  • 東京水ドリル3級 東京水ドリル3級
  • 東京水ドリル2級 東京水ドリル2級
  • 東京水ドリル1級 東京水ドリル1級
  • 水道管接続チャレンジ 水道管接続チャレンジ
  • 水道クイズタイムトライアル 水道クイズタイムトライアル
  • 夏休み自由研究 夏休み自由研究
  • FAQ FAQ
  • 家族と一緒にやってみよう!東京水のひみつ 家族と一緒にやってみよう!東京水のひみつ
  • 学習 学習
  • 東京水クロスワードパズル 東京水クロスワードパズル
  • お近くの災害時給水ステーションンのひみつ お近くの災害時給水ステーションンのひみつ
  • 360度で見よう!水道施設 360度で見よう!水道施設
  • 夏休み自由研究ワークショップ 夏休み自由研究ワークショップ
  • 見る 見る
  • 出かけてみよう水道の施設 出かけてみよう水道の施設
  • 知ってた?水道あるある 知ってた?水道あるある
  • 東京水で料理作ってみた! 東京水で料理作ってみた!
  • おうち水道キャラバン動画チャンネル おうち水道キャラバン動画チャンネル
  • 関係者の皆様へ 関係者の皆様へ
  • リンク リンク
夏休み自由研究

企画・制作:小学館

その他の自由研究はこちら

photo水道料金から 世界を見てみよう!

わたしたちのふだんの生活であたりまえのようにある水ですが、世界ではどうでしょうか?日本と比べて、水道料金や水道水の質のちがいにも目を向けてみましょう。

国によって、水道料金にちがいが見られるのかな?

昔はお水をお店で買うなんてことはなかったけど、今ではペットボトルのミネラルウォーターを買ったり、ウォーターサーバーを設置しているところもあるよね。毎日1Lの水を飲むとして、それをペットボトル(100円)で買うと、一年間で36500円ぐらい。それに対して、東京の水道水(1Lあたり、0.2円)なら、70円程度に。もちろん、家庭用と業務用でちがいがあるし、使った量によっても料金がちがうよ。これをふまえて、世界の水道料金はどうかチェックしてみよう、下記のサイトから、世界の水道料金マップが見られるよ。【世界の水道料金マップ】http://www.jwrc-net.or.jp/map/ryoukin_map.html いろいろな国の水道料金を見た感想や意見、ふしぎに思ったことなどをまとめてみるのもおもしろいね。

世界だけでなく、日本国内でも地域によって水道料金に差はあるのでしょうか?料金が高いところ、安いところなどを順位づけして発表するのもいいですね。

世界のお水って、どこも同じ?水道水の水質によって、味にちがいはあるのかな?水道の環境とかも、日本とどんなちがいが見られるのかな?

ここ日本では、ほとんどの地域で水道水が蛇口からそのまま飲める環境にあるよね。でも世界には、水道水がそのまま飲める国もあれば、飲めない国もあるんだ。水道水の水質基準も、国によってちがいがあるみたい。【世界の水道水基準マップ】http://www.jwrc-net.or.jp/map/kijun_map.html さらに、東京都水道局では国の基準よりきびしい独自の水質目標を定めているんだよ。【東京都水道局 水源・水質 おいしさに関する水質目標】https://www.waterworks.metro.tokyo.jp/suigen/s_mokuhyo.html 日本では蛇口をひねれば水が出てくる。そしてそれがそのまま飲んでも安全な水だってことは、とてもありがたいことなんだね。その水道水が生活用水として使われている量は、日本と世界各国でどのようなちがいが見られるのか。また、水道の普及率や水の使用量は日本と比べると、どんなちがいがあるのか。水道水をきっかけに、世界の水事情を調べてみよう。 

photo

その他の自由研究

  • 水力発電の仕組みを調べよう
  • 溶ける速さ、氷対決
  • 「身の回りの、安全な水とトイレを利用できるところを調べよう」
  • SDGs目標6~安全な水とトイレを世界中に~とは?
  • 水に関する地名調べ
  • 実験 水たまりができる地面は?
  • 割れにくいシャボン玉
  • 水レンズでものを見よう
  • 水はどこまでこぼれない
  • 液体の重さは、液体の種類によって変わるのか
  • コップでドレミをつくってみよう
  • 災害時給水ステーションマップを作ろう
  • 水道料金から世界を見てみよう!
  • 水滴くんのぼうけんを追え!
  • ふしぎな花びんを作ろう!
  • 水のフォト俳句575
  • 水道のねだんから日本を知ろう!世界を知ろう!
  • たから物入りスノードームを作ろう!
  • 浮沈子をつくろう!
  • 折り染めで遊ぼう!
  • 水滴くん、蛇口までの旅
  • サイフォンのひみつを調べよう
  • マーブリングの世界を楽しもう!
  • 「○○結晶」を作ろう!
  • 水玉めいろを作って遊ぼう
  • 水の性質を調べよう
  • 日本各地のご当地水道キャラクターを調べよう
  • おうち水道キャラバントップ
  • 学校キャラバントップ
ft_suidokyoku_logo 東京都水道局のホームページはこちら

ご意見・お問い合わせ

東京都水道局サービス推進部サービス推進課
TEL : 03-5320-6326